「 recustomer部 」 一覧
-
自作 低温調理器 Apple A1103 mac mini+Power Mac G4 Cubeを動作確認
2017/11/01 -Apple部, recustomer部, Mac部, 低温調理部, 食部
先日完成した自作 低温調理器 Apple A1103 mac miniモデルを動作確認してみました。 この自作器は調理する食材のサイズにあわせて小鍋から大型クーラーボックスまで容器を自由に選んで使える …
-
DIY!低温調理器、発酵器を自作してみた A1103 Mac mini
低温調理器、発酵器を自作してみた 低温調理器、発酵器どちらにも共通している事は温度管理機能。少し、パーツを組み換えると低温調理にも発酵器にも使える夢の複合マシーンができるのではないかと思い自作してみま …
-
iPhone5sの簡単で安いパネル修理 交換 今さらシリーズではあるのですが、もはや3世代前となるiphone5s、まだまだ現役で使っているのですが、かなりボロボロになって明らかに使い勝手が悪い、、 …
-
最近リンゴマークの付いたものを触っていない、、 そう思い修理にかかることに モデルナンバーA1212 MacBook Pro 17インチ たしか、この機種も昔は画面の歪み、表示不良などでグラボの接触不 …
-
2016/06/19 -Apple部, recustomer部, iPhone部
iPhone5cジャンクで買い揃えたiPhone5c全カラー✨ 全色揃えたからといって必殺技が出せる訳でもなく、なにが起こるわけでもなく、まさしくただのジャンク品、ガラクタ スポンサーリンク それでもやっとまともに起 …
-
2016/06/05 -Apple部, recustomer部, Mac部
diy, mac G4 cube, 水槽
-
2016/03/02 -Apple部, recustomer部
apple carAppleさんまだ標章とってないよね? まだ怒られないよね?? わかりにくいなぁ、、 代々、乗り継ぐ車にはいつもAppleシールを貼っていた こだわりはパソコンについているサイズのシール …
-
2016/02/17 -Apple部, recustomer部
包丁立て以前に作成し、半完成状態にて既に使用していた自作包丁立てが遂に完成❗️ 前回までは4本しかたてれなかったものを我が家の包丁数6本に合わせ増設❗️ 家の中をいくら探してもジャンクハードディスクはなかった …
-
兼ねて興味はあったが、なかなか手を出す機会がなかった燻製 一斗缶が手に入ったので、遂に実行する日がきた❗️ ネットで一斗缶燻製器の作り方を見ると、いたって簡単☆ これならすぐできそうととりあえず材料を …
-
2015/11/22 -Apple部, recustomer部
ハードディスク引越し祝いで頂いたGLOBALの包丁立てが、あまりにも雑な扱いを受け続けて4年、錆びまくって、見るに見かねない状態になってしまったので処分することに???? その後、いい包丁立てはないかと思いつつ放置 …