数日前からニンニクが何本か倒れ始めた
はじめはネコちゃんの仕業かと思ってイライラしてたけど、どぉーも違う
茎を触るとスカスカ、、
まだどれも、トウが出てきて花が咲いてないんだけど、コレはもはや限界?!
意を決して、引っこ抜きました
アラッ!ステキ!
けっこうできてますやん!
あきらめ半分だった分かなり嬉しい。
それでは早速、食したいと思います。
ここでトラブル
こんな日に限って嫁が体調不良でダウン、、
一年間にダウンすることなんて一度あるか無いかくらいのスーパー健康体のはずが今日に限って、、
念願のニンニク初収穫
コック不在
、、
仕方なしにググって自分で何か作ります。
できるだけ新鮮素材活かしたいのでシンプルにをテーマに仕上がったのが
とれたてホヤホヤ生ニンニクと見切りでしなしなマイタケのホイル焼き
我ながらしっくりくるお題だ
調理は簡単、どちらもアルミホイルにてきとーにぶち込んで、オリーブオイルと塩をふりかけてオーブンでチン!
もちろん味は旨し、特にうまいかと聞かれるとわからないが、なんしか、ウチの庭で完全無農薬栽培でできた物だというだけで30点プラスです。
何故か贅沢な気分だな
実はニンニクの芽もかなり期待してたけど全部ダメっぽいかなぁ
土の栄養不足?それ以外に何か原因あり?困った