白子の低温調理 ヨーグルティアS
2016/10/15
白子 約100g
多分、鯛の白子だったと思います
全体に塩胡椒をなじませ
キッチンペーパーでできる限り水気をきります
常温でしばらく放置
ボールに水を張り沈めながら空気を抜いて真空パック
60度弱のお湯を入れたヨーグルティアSに投入
設定は
60度
7時間
ドリップ多め
冷蔵庫でしっかり休ませて完成!
当然ながら色の変化はなし
想像以上にレア感があり、中心部はゆるいどころか包丁で切るという固形状態ではない
うまくきることができず、見栄えが悲惨な仕上がり、、
そして悲惨なのは見栄えだけではなく味の方も、、
魚特有の臭み、えぐみがおもいきり強調されてしまった
やはり低温調理は真空調理
旨味も苦味も全てを閉じ込めている、、
とろっとした舌触りの後にとびっきりの臭みがおいかけてくる、
いや追い越して旨味を味わうことができないくらい
このての癖が好きな方ならなかなかの珍味なのかもしれないが僕にはちょっとハードル高い仕上がりでした
まだまだ改良の余地あり?もしくはもうこのての物は低温調理あきらめるか、、、