Apple Recustomer

Apple製品やmacのカスタマイズ、修理、改造、リサイクル

青トマト – Apple Recustomer

青トマト

投稿日:2016年1月13日 更新日:


なかなか思うようにいかず、毎年あまり進化の無い庭野菜部、去年は春にトマトをメインに植えたが、案の定、それほどの収穫もなくシーズンを終えかけた秋頃になると、何故かその時期からたくさん身が付き出し、師走に入るくらいまで収穫し続けることになっていた

もちろん、真っ赤っかに熟れる訳ではないが、それでも普通に食べれるくらいには熟れるので次から次へと食べては放置で楽しめていた。

が、さすがに暮れくらいからの寒さには耐えきれなかったのか、身はつくが、熟れるどころか大きくも成れずに現状維持が精一杯という感じになり、成長が遂に止まってしまった

そこで仕方なしにトマトを全て刈り込んだのだが、この中途半端な可愛らしい青トマトさんたち

image

なんとかならないものかと色々調べるとあるものですね、貧乏性には有難いレシピを発見したので、こちらも挑戦

image

青トマトのピクルス

image

青トマトソース

まず、味はさておき、無駄にすることなく使えた事だけで既に満足!!

できれば、お味の方もご満足させていただければ有難いんですけど、ピクルスはまだ漬け込み中、ソースは何に使うか検討中でまだまだお味の方は未体験ゾーン

楽しみのような、がっくりのような

(Visited 130 times, 1 visits today)

関連記事

カーボロネロ (黒キャベツ) 育て方

何で見つけたのか忘れてしまったのだか、何故、こんなに美味しいカーボロネロを育てて食べないのか!?と言うような書き込みをどこかでみて、興味津々になって種買ってみちゃいました。それでは少しお勉強カーボロネ …

鶏胸肉 燻製

目次1 燻製2回目の挑戦❗️1.1 今回は下準備からもう少し本格的に1.2 塩抜き1.3 乾燥1.4 乾燻1.5 燻製2 実食 燻製2回目の挑戦❗️ 前回、初めてにしては以外とうまくできたのに気を良く …

ドライトマトの作り方

庭のトマトが最盛期を迎えてきた こうなると、ほぼ毎日摘み取ってあげないと熟れすぎたり、破裂してしまったりするが、ついついめんどくさがって放置してしまう そして重い腰を上げて摘み取りに行くと案の定、破裂 …

ワイン木箱 自作プランター 追加

珍しく前回の自作ワイン木箱プランターが、我ながら出来が良かった事に気を良くして、無駄に追加してしまいました。今回はショートタイプを2基。 これまた満更でもない!とまたもや自画自賛しつつ、焼酎をあおる。 …

発芽成功 ルッコラ? クレソン??

キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!! 遂に〜〜!! ‥‥‥ あのォ〜 失礼ですが〜 どちらさんでしょうか? 実はわたくし、どれがどれだかわからなくなってしまってまして、、 まいったな、、 パクチー、 …

-庭野菜部, 食部
-, , , ,

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です