「 食部 」 一覧
-
今年もたくさんお世話になった庭の紫蘇 おもいっきり生い茂ってます そして最後のクライマックスの紫蘇の実を収穫 思っていた以上に時間がかかる、、 去年、一昨年より確かにたくさん実っているけどちょっとおお …
-
甘いゴーヤ??ゴーヤは苦くてなんぼのもんでんがな!!と関西人ならツッコミたいところでもこれが凄く甘いんです コレ、ゴーヤの種です 庭のゴーヤはいつもこの時期、夏の終わりくらいになると一斉に収穫期が来る …
-
低温調理 1ヶ月ほど前にネットで知った言葉、調理法 常より、生食を好み、肉のレアな食べ方をしたいと思っていたが、生では食べれないことはなんとなくわかっていた時に辿り着いたのが低温調理 コレだ❗️と思 …
-
庭のトマトが最盛期を迎えてきた こうなると、ほぼ毎日摘み取ってあげないと熟れすぎたり、破裂してしまったりするが、ついついめんどくさがって放置してしまう そして重い腰を上げて摘み取りに行くと案の定、破裂 …
-
庭のえごまが伸びすぎている、、 ついでにシソも、、 シソは料理に使う頻度を考えるとこれくらいあってもよさそうだが、えごまはいくらなんでも使い切れない 去年も同じくらい育って種を採取したが、キレイに精製 …
-
先日、琵琶湖に小鮎釣りに連れていってもらい、大量の小鮎をゲット✨ ちょいと釣り過ぎたかなぁと思いつつ止めれん楽しさ そして釣った魚は美味しくいただく この小鮎は、先輩いわく、浜で釣ったので砂が内蔵に入 …
-
薫製の王道、ベーコンに挑戦! 色々挑戦したい気持ちはやまやまなんだけど、やはりこれはしとかないとダメでしょ!! それでは僕なりレシピ書き置き ソニュール液がうまくしみ込むようにフォークでサシサシ *ソ …
-
突然、思い出したように挑戦してみました イカのこのわた燻製と書くと、普通にイカの身にこのわたを塗って燻製するのをイメージしてしまうがそうではなく、イカのこのわただけを燻製してみました スポンサーリンク …
-
只今、燻製方法を試行錯誤中 本日も色々試してみようといろんな具材を段取りしていくと、燻製する場所が少し余ってしまった 別になんてことはないのだが、ここは貧乏根性丸出し❗️ もったいない❗️❗️ スポン …