前回からに引き続きMVNO設定
お待ちかねの下駄(SIMロック解除アダプタ)が到着したので今度こそ完結させます❗️
なんの根拠もなしに絶大な信頼をおくAmazonにて
不正なSIMだしません gpp
しかも2回目の購入でさらなる安心感
それでは早速ロック解除
下駄+アクティベーションSIM イン
キャリア選択
SIM取り出し
下駄+ワイヤレスゲートSIM イン
圏外
圏外
圏外
この待ち時間が2.3分ということなんだけど、かなり長く感じる。
JP DOCOMO 登場✨
この瞬間だけは前回同様たまらん嬉しい
ヨシッ❗️
と声がもれて嫁に若干ひかれながらもめげずに続けてく
これで電波はひろったので、あとはAPNの設定をすれば完了
ワイヤレスゲートの公式ページから設定アプリをダウンロードして、SIM設定画面でSIM番号+登録メール入力でGO
のはずが、
あなたのSIMはワイヤレスゲートSIMではないで❗️ぽいようなことを丁重に言われる、、
いやいや、ワイヤレスゲートSIMですがな?
何度やっても同じで接続してくれません。
間違いなくワイヤレスゲートSIM
振込み情報などなどもちゃんと登録済み
電波キャッチでおおかた終了したつもりだったのに、、
そこで見つけたのが
Phone 構成ユーティリティにてAPN手動設定
なんだかめんどくさそうだけど、そんなこゆってられんからトライ
設定方法
iPhone構成ユーティリティを起動してiPhone接続
構成プロファイルを選択
新規を選び
一般から設定
名前
WIRELESS GATA
(なんでもOK)
識別子
com.wireless_gata.profile
(なんでもOK)
次に一般から1番下のAPN
アクセスポイント名(APN)
foma01.wi-gate.net
(iPhone4sの3G回線用、lteはfona01がxi01らしい)
アクセスポイント・ユーザー名
wg@sim
アクセスポイント・パスワード
wg
入力が出来たら、デバイス下に表示してあるiPhoneを選択
構成プロファイルを選択し
先程作ったプロファイルのインストールボタンをクリック
iPhoneの画面にプロファイルをインストールするか表示がでるのでインストールを選択
ということらしい
それでは指示通りにまずiPhone構成ユーティリティをダウンロード
そして起動としたいのだが、何処にダウンロードされたかすらわからんお始末、、
だいたいアプリケーションの中にあるやろ!と勝手に決めつけて探すもでてこず、、
答えはユーティリティの中にありました、、
そんなんみんな知ってんの?逆ギレ気味に進めて行くと、今度は最後のインストールする時に
既存のAPN設定アプリがあるからダメよ❗️削除して入れ替える❓
て言われてもなんか取り返しつかんことなりそうでこわいんだけど、、
、、
思い切って削除、インストール
そしてネット接続
✨
繋がった!
あいかわらずたまりませんわ?
覚え書きまとめ
不正なSIMです
⬇️
SIMロック解除できていない
下駄によって電波検索中の表示が違う
⬇️
gpp 検索中
gevey 圏外
電波キャッチまでマジで長い
MVNOまだまだ敷居高い
パソコンの知識なさすぎ
以上。
SB iPhone4s ワイヤレスゲート APN手動設定
投稿日:2015年2月8日 更新日:
(Visited 232 times, 1 visits today)
関連記事
-
ジャンクで買い揃えたiPhone5c全カラー✨ 全色揃えたからといって必殺技が出せる訳でもなく、なにが起こるわけでもなく、まさしくただのジャンク品、ガラクタ スポンサーリンク それでもやっとまともに起 …
-
A1034 AirMac extreme base station 改
なぜかしっぽが、、 うさぎっぽい 全くもってインターネットには接続できません 中身は普通のUSB接続の外付け2.5インチSATAハードディスクが入っているだけ、、 スポンサーリンク 中身を全てくり抜い …
-
一週間ほど前からiPhoneのご機嫌が悪い、、 ホームボタンを押しても反応なし。 しばらくして押して見ると普通に使える。 でもしばらくして押して見ると反応なし。 どんどん反応なしの割合が増えて最終的に …
-
もう、引くに引けないところまで来てしまった.. iPhone4×2 iPhone4S×2 家にiPhoneがゴロゴロ それでもめげずにGET❗️ iPhone4S 右上のボタンが使えないのでジャンク …
オススメ記事

にほんブログ村
