iPhone5sの簡単で安いパネル修理 交換
今さらシリーズではあるのですが、もはや3世代前となるiphone5s、まだまだ現役で使っているのですが、かなりボロボロになって明らかに使い勝手が悪い、、
現状は指紋認証は認識するが、ボタンとしては反応しなくなってしまったので、交換したのでもう指紋認証機能はなし
フロントパネルがひび割れたので、パネルのみ交換したが、どんどんパネルが浮き、タッチ反応が悪い、、
パネルが浮き上がっているので、ビックリするくらい力強く押さないと反応しない箇所があったり、、
おかげで強く押しすぎてパネルが割れて再々交換したり、、
最終的にはパネル浮き状態をこえ、パネル上部分がパカパカして、上の3分の1くらいがタッチ反応が非常に悪く、力一杯押すのでいつ割れてもおかしくない状態
ギリギリ使えているので治すのをめんどぐさがっていたのですがそろそろ限界なので自分で修理してみました
そこでとてつもなく安くて簡単で画期的な修理方法を発見してしまったのです❗️❗️
それがコレです☆
結束バンド
そーです、困った時の結束バンド、そう言っているのは多分私だけ、、
これ一本でこの不快なお悩み一発解決できました❗️
解決方法
iphone5sの画面上の黒い余白と通話時に聞こえてくるスピーカー口との間にチョーード良い幅が❗️❗️
もはや結束バンド取り付けするための余白⁇かと思うくらい結束バンドの幅にジャストフィットサイズ!
側面も音オンオフボタンがピッタリ結束バンドの下に!!
裏面はカメラとフラッシュを遮ることなく少し下にジャストフィット!!!
もしや結束バンドはapple純正部品なのではと疑いはじめそうな勢い!!!!
結束バンドの端っこの方にappleマークかAからはじまるモデルナンバーがないかさがすが当然ナシ❗️
そんなことよりそろそろ結束バンドをiPhone本体に装着 🙂
が、ここでトラブル発生
長さ150mm、幅3.6mmの一般的な結束バンド、いざ縛ってみるとiPhoneを1周回って穴に先を通す事はできるが、爪に引っかかるところまでギリギリ届かない、、
しかたなしにここでひと加工
その名も=コンロで炙って引っ張る作戦開始❗️=
- 少しコンロで炙っては引っ張る
- iphoneに巻きつけてみる
- 届かん
- 少しコンロで炙って引っ張る
- iphoneに巻きつけてみる
- 届かん
コレを5セットあたり繰り返したところで遂に到達☆
カチ、カチと2爪くらい噛んだところでさらにたたみかけるかのように本気で引っ張る❗️
するとあと2.3はカチカチと噛んだ
完成❗️❗️
ス バ ラ シ イ
この昭和のアイドルグループの捩り鉢巻きの様なスタイル
シ ブ ス ギ ル
そして何よりも素晴らしいのがタッチパネルがバリバリ効く❗️❗️❗️
修理完了☆☆
修理費用
- 結束バンド1本 2円
注*更に簡単にするなら、200mmの結束バンドを使うと、炙って伸ばしてのグダグダの下りはカットできます
是非同じ悩みの方はご参考に❗️
ちなみに
iphoneパネル修理本気グッズはあるんです
スポンサーリンク
もしかして本気でiphoneパネル修理をしたい人がこのページを見ていたら失礼極まりないので、少しでも参考になりそうな情報を、 参考にならんかな、、
- まず鉄砲のようなドライヤーのようなものがヒートガン *写真左上
コレで熱をあてながらフロントパネルを剥がしていきます
コレはドライヤーでも全然対応可能だと思います
- 続いてエタノール液 *写真真ん中左より
フロントパネルを剥がした後の粘着剤を綺麗に取り除く時に使います
綿棒に付けて優しく拭き取っていきます
強く押すと液晶は押しムラができてしまいます
エタノール液ではなく、ジッポオイルの液が良いということも聞きました
私的にはどちらもしてみましたが、ほぼかわりません
手持ちのある方か、揃えられる方でいいかと思います
- そしてパネル *写真右
コレはebayで1枚100円だったと思います
アマゾンやヤフオク等にも色々出てると思います
iPhone5とiPhone5s、iPhone5cのパネルは互換性ありなのでどちら用でも大丈夫です
パネルだけです
液晶、デジタイザーは互換性なしです
さらにiPhoneSEも互換性ありだったはずのでSE用のパネルでも大丈夫です
- そしてパネルと液晶を付ける接着剤UV硬化接着剤です *写真真ん中下
これもebayで購入しましたが、1回だけ修理や、お試ししてみたい人は100均にUVレジンというものが手作りアクセサリーのコーナーにあります
これでできます
私も初めの頃は愛用していましたが、すぐなくなるのでebayで買いました
ちなみに私はセリアのUVレジンのハードタイプを好んで使ってました
根拠、理由、特にナシ
- そして茶色の型枠みたいなものがパネルと液晶を正確な位置にあわせる台です *写真真ん中
こちらもebayで購入500円もしなかったと思います
これもパネル同様、iphone5.iphone5s.iPhone5c,iphonSEどれでも使えると思います
コレは無くても問題なく接着できると思います外す前に写真を撮っておくとか、ネットで分解写真を見れば大丈夫だと思います
- そして最後にuvレジン液を乾燥させるUVライト *写真右上
私はヤフオクで中古で1000くらいで購入したと思います
本格的なものもあるようですが、ネイル用で簡易的なものがかなり出回っていて、中古だと安値でたくさんあると思います
たしか新品では3000円〜くらいだったと思います
この機材はなくてもできるかといわれると、できないことはないかと思いますが、なかなか時間がかかると思います
UVライト、UVとは紫外線の事で単純に紫外線のきつい日に外で干せば硬化します
ただし1日2日では多分無理で
1週間くらいは頑張って干せる余裕があればこの機材なしでも大丈夫だと思います
以上、iphone5s フロントパネル交換まあまあ本気グッズでした
こちらの修理、交換でも時間と慣れが伴い、機材さえ買いそろえてしまえば、1回150円もかかりません
何か1つでもお役に立てれば幸いです
また、興味のある方は是非とも挑戦してみてください