Apple Recustomer

Apple製品やmacのカスタマイズ、修理、改造、リサイクル

トウモロコシ 収穫 台風のせいでしかたなく、、 – Apple Recustomer

トウモロコシ 収穫 台風のせいでしかたなく、、

投稿日:2014年8月14日 更新日:

お題の通り
先日の台風で根元からぽっきり
身の膨らみ加減は6分目くらいで、もう数日置いておきたいところだったが、こうなってしまえば取るしかない
幸いもう一株は傾いたものの、踏みとどまってくれたんで
トウモロコシ初栽培にしてはあっさりできたもんだと収穫して皮を剥いてみると
なんだこりゃ、、、


全然身が付いていない、、

害虫に喰われた痕跡もなければ、僕が我慢できずにむしゃぼり喰ったわけでもない、
受粉が不完全てことなのかなぁ
ヒゲが出てきた時に一二回揺さぶっただけでは足りないってこと??
ネットみてるとどうやら察しの通り受粉が不完全ぽい、、
知らんかった、身が大きくなったら受粉成功でオッケーなんやとおもってたけど、違うみたい、、
せっかくなので食べてみると、採れたてはやはり美味いのは事実でうまかった
もう一株も期待できんてことね、、
今期は良いお勉強させてもらったということにしましょ
(Visited 50 times, 1 visits today)

関連記事

さらに生ニンニク レシピ

嫁が復活した 早速、生ニンニク料理頼んでみました 生ニンニクもりもりグラタン 生ニンニク一株と新玉ねぎ半分くらいをお皿に入れて、ホワイトソースをかけて、パン粉をふりかけてオーブンでチン! たぶん、、 …

no image

家庭菜園で連作障害の影響は?

知らなかった、、、 =連作障害= この言葉を、そして内容ももちろん知らんかった。。 連作障害とは 毎年、同じ場所に同じ野菜を栽培することを連作といいます。そうすると、その野菜を冒す病原菌や有害線虫が多 …

カイラン 収穫 たったの1本

たまたまネットで見つけた珍野菜 カイラン 衝動買いして、試しに5個ほど植えてみたが、ここまで成長できたのはこの1本 とりあえず食してみました 舞茸と一緒にニンニクオイルでサッと炒めて食べました う、う …

続々と発芽成功中

いい感じに発芽が進んどります!! 去年の残り物のいんげん豆 マメマメ大ファン期待の黒枝豆 もうひといき!! 今年期待のアジアン台風パクチー キ、キミは誰かね?? 多分モロヘイヤかな、、 良いね良いね〜 …

オクラ 栽培 そして発芽へ

キタキタキタ キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!ついに発芽してくれました。どれくらいか忘れてしまった、、10日くらいかなちょびちょび水を足しながら待つことこの期間が1番面白くない気がする何の変化も …

-庭野菜部

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です