Apple Recustomer

Apple製品やmacのカスタマイズ、修理、改造、リサイクル

紫蘇の実オイル – Apple Recustomer

紫蘇の実オイル

投稿日:2016年10月6日 更新日:

image

今年もたくさんお世話になった庭の紫蘇

おもいっきり生い茂ってます

そして最後のクライマックスの紫蘇の実を収穫

思っていた以上に時間がかかる、、

去年、一昨年より確かにたくさん実っているけどちょっとおおすぎない??

image

はい、これだけ

これをしごいてみだけにするんだが、やはり多くない??

そして今日に限って天気もよすぎて汗だくになりながらなんとか!

image

さらに小枝、葉、ゴミを取り除いて水洗い

image

さらに余分なものを取り除いて半日天日干し

image

かわいたところで最後にまだまだ不純物が混ざっているので取り除く

image

オリーブオイルをひたひた浸かるまで入れて完成!

image

まだ半分以上残っている、、

やはり今年は豊作、一日仕事でしたわ、、

(Visited 108 times, 1 visits today)

関連記事

ひよこ豆の薫製 自作

ひよこ豆の燻製

只今、燻製方法を試行錯誤中 本日も色々試してみようといろんな具材を段取りしていくと、燻製する場所が少し余ってしまった 別になんてことはないのだが、ここは貧乏根性丸出し❗️ もったいない❗️❗️ スポン …

小鮎の燻製 作り方 レシピ

この年の小鮎釣りは記録的な小鮎の激減と話題になっていたが、なんとかそれなりに釣ることができた そしていつもの食べ方で小鮎を色々調理して食べたいように食べて(小鮎レシピ色々)、それでも残った分を一夜干し …

甘いゴーヤ 保存方法 ドライ 作り方

甘いゴーヤ??ゴーヤは苦くてなんぼのもんでんがな!!と関西人ならツッコミたいところでもこれが凄く甘いんです コレ、ゴーヤの種です 庭のゴーヤはいつもこの時期、夏の終わりくらいになると一斉に収穫期が来る …

続々と発芽成功中

いい感じに発芽が進んどります!! 去年の残り物のいんげん豆 マメマメ大ファン期待の黒枝豆 もうひといき!! 今年期待のアジアン台風パクチー キ、キミは誰かね?? 多分モロヘイヤかな、、 良いね良いね〜 …

鶏胸肉 燻製

目次1 燻製2回目の挑戦❗️1.1 今回は下準備からもう少し本格的に1.2 塩抜き1.3 乾燥1.4 乾燻1.5 燻製2 実食 燻製2回目の挑戦❗️ 前回、初めてにしては以外とうまくできたのに気を良く …

-庭野菜部, 食部
-, , , , ,

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です