Apple Recustomer

Apple製品やmacのカスタマイズ、修理、改造、リサイクル

初燻製 ささみ 豚モモ – Apple Recustomer

初燻製 ささみ 豚モモ

投稿日:2016年2月11日 更新日:

本当に簡単にできた自作一斗缶燻製器

当然、使ってみたくなる

ここはやはりオーソドックスにささみでトライ❗️

ついでに漬け込み予定の豚モモブロックを発見したのでご一緒に❗️

燻製の作り方を調べれば調べるほど多彩でなにが正解なのかまったくわからなくなって迷うばかり

初心者向けそうで簡単シンプルにいく

作り方

醤油、みりん、料理酒、水

2:1:1:1

スポンサーリンク

チューブ生姜ひとつまみ、胡椒サラッサラッ

ジップロックに入れて冷蔵庫で半日<夕方仕込んで翌朝まで>

塩抜き開始

ザルにあげてかる〜く水洗い

image

キッチンペーパーでできる限り水気を切る

日陰で乾燥半日<実質4時間程度、真冬なので天日干し、夏は冷蔵庫が良いみたい>

image

熱乾燥

ここでやっと登場❗️❗️ご自慢?の燻製器❗️

具材を串に刺し吊るしてセット

image

手前がささみで奥っ側が豚モモ

いい感じに串の刺す位置がズレてるねぇ〜

ここではスモーク材は何も入れないので普通に室内コンロで

image

60度で1時間

image

水気が減って引き締まりましたね〜

既に食べてみたい気持ちを抑えつつ、ここでスモーク❗️

image

1時間半燃えるさくらのスモークウッドに着火

70度で1時間半弱

ここからは庭でコンロでおこなうが温度管理が非常に難航????

超弱火なので少し風が吹いただけでも消えてしまっている事が多々????????

結局、この間、コンロから離れられないと判断してついでに色々日曜大工をしながら温度管理をすること1時間ちょい

image

たぶん完成でしょ❗️

image

たまらん✨✨

image

粗熱をとって冷蔵庫で完成❗️❗️

image

食べてみる

左がささみで右が豚モモ

半日くらい冷蔵庫で寝かすのがベストらしいが、熱がとれてしまえばすぐにでもウマウマ✨

改善点はいくつかというか山ほどあるけど、初回にしては上出来❗️

image

たまりませんなぁ

(Visited 358 times, 1 visits today)

関連記事

紫蘇の実オイル

今年もたくさんお世話になった庭の紫蘇 おもいっきり生い茂ってます そして最後のクライマックスの紫蘇の実を収穫 思っていた以上に時間がかかる、、 去年、一昨年より確かにたくさん実っているけどちょっとおお …

沖縄南部、糸満周辺で子供と一緒に過ごしたお得で便利な人気スポット情報

2017年9月の中旬に3泊4日で沖縄旅行に行ってきました。 沖縄でも本島、離島いろいろ場所がありますが、細かく言うと沖縄県本島の南部にあたる糸満市周辺に行ってきました。 お金にも時間にも余裕がないので …

ヨーグルティアで低温調理

はじめての低温調理 ヨーグルティア

目次1 低温調理 2 TANICAのヨーグルティア3 鶏肉の低温調理 低温調理  1ヶ月ほど前にネットで知った言葉、調理法 常より、生食を好み、肉のレアな食べ方をしたいと思っていたが、生では食べれない …

小鮎の一夜干し

小鮎の下処理 食べ方いろいろ レシピ

先日、琵琶湖に小鮎釣りに連れていってもらい、大量の小鮎をゲット✨ ちょいと釣り過ぎたかなぁと思いつつ止めれん楽しさ そして釣った魚は美味しくいただく この小鮎は、先輩いわく、浜で釣ったので砂が内蔵に入 …

さらに生ニンニク レシピ

嫁が復活した 早速、生ニンニク料理頼んでみました 生ニンニクもりもりグラタン 生ニンニク一株と新玉ねぎ半分くらいをお皿に入れて、ホワイトソースをかけて、パン粉をふりかけてオーブンでチン! たぶん、、 …

-燻製部, 食部
-, , , , , , ,

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です