「 作り方 」 一覧
-
定期的に購入するいわしの箱買い 安くて良いのがあれば買うか、常備いわしの加工品、アンチョビがなくなったら都度都度購入していた。 今までのいわしの食べ方、レシピは 買ったその日に食べたいだけ生でお刺身、 …
-
ふとしたことでヨーグルティアで米麹が作れるサイトを見つけ、我が家がかなりの頻度で塩麹を使っている事を思い出し、たまには家に貢献できるものでも作ってみようかと思い麹を作ってみることにしました(ということ …
-
今年もたくさんお世話になった庭の紫蘇 おもいっきり生い茂ってます そして最後のクライマックスの紫蘇の実を収穫 思っていた以上に時間がかかる、、 去年、一昨年より確かにたくさん実っているけどちょっとおお …
-
甘いゴーヤ??ゴーヤは苦くてなんぼのもんでんがな!!と関西人ならツッコミたいところでもこれが凄く甘いんです コレ、ゴーヤの種です 庭のゴーヤはいつもこの時期、夏の終わりくらいになると一斉に収穫期が来る …
-
庭のトマトが最盛期を迎えてきた こうなると、ほぼ毎日摘み取ってあげないと熟れすぎたり、破裂してしまったりするが、ついついめんどくさがって放置してしまう そして重い腰を上げて摘み取りに行くと案の定、破裂 …
-
庭のえごまが伸びすぎている、、 ついでにシソも、、 シソは料理に使う頻度を考えるとこれくらいあってもよさそうだが、えごまはいくらなんでも使い切れない 去年も同じくらい育って種を採取したが、キレイに精製 …
-
2016/06/05 -Apple部, recustomer部, Mac部
Power Mac G4 Cube, apple, diy, 作り方, 改造, 水槽ネットで見つけて電撃が走るほどカッコいい水槽だと思っていたMac G4 Cube 水槽だが、生き物を大切に飼えないだろう僕には、遠い存在だった水槽が急に欲しくて欲しくてしかたがなくなったので、念願のM …
-
薫製の王道、ベーコンに挑戦! 色々挑戦したい気持ちはやまやまなんだけど、やはりこれはしとかないとダメでしょ!! それでは僕なりレシピ書き置き ソニュール液がうまくしみ込むようにフォークでサシサシ *ソ …