Apple Recustomer

Apple製品やmacのカスタマイズ、修理、改造、リサイクル

はじめての低温調理 ヨーグルティア – Apple Recustomer

はじめての低温調理 ヨーグルティア

投稿日:2016年9月1日 更新日:

低温調理 

1ヶ月ほど前にネットで知った言葉、調理法

常より、生食を好み、肉のレアな食べ方をしたいと思っていたが、生では食べれないことはなんとなくわかっていた時に辿り着いたのが低温調理

コレだ❗️と思い色々調べて遂に実践へ

まずは低温調理(真空調理ともいうらしい)に必要な保温できる機材を選ぶことに
やはりここはお試しスタートなので本格的なものがあることはわかったが手頃なものを選択

そこでヒットしたのが

TANICAのヨーグルティア

お名前のとおり、ヨーグルト製造機器だが、これがなかなかの優れものらしく、巷では低温調理に使われている事を確認できたのでこちらを選択❗️

さらに運が良いか悪いか、丁度、ヨーグルティアが最新モデル発売時期のようだ❗️

フルモデルチェンジという感じではなく、マイナーチェンジという感じ、iPhone6からiPhone6sへみたいな感じなのかな??

スポンサーリンク

現行モデル ヨーグルティア YM-1200と最新モデル ヨーグルティアSの違いをチェック

  • ブザーが鳴るようになった
  • コードが巻き取れるようになった
  • 蓋が変わった
  • カラーが一色増えた
  • パネルデザインが微妙に変わる
  • 設定温度が25度〜65度から25度〜70度対応へ
  • 設定温度までの到達時間短縮
  • 設定温度のキープブレ幅が±7度から±3度

などなど

あまり大したことない内容かと思いきや、最後の設定温度のキープブレ幅の改善は低温調理でかなり重要な気がする、したことないけど、、

これらをふまえ選択肢は2つ

  1. ヤフオクで前期モデルの中古が5000円前後の相場
  2. 新機能付きの後期モデルが新品で倍の価格

いつものビンボー根性なら確実にヤフオクで前期モデルをより安くGET❗️のはずだが、これまた、たまたまいつもならど〜でもいい誕生日が近いことを思い出し、嫁にダメモトでねだってみると以外と

✨すんなりオッケー❗️❗️✨✨

即ポチ

来ました来ました

image

思ってたよりちっさい、、

image

何はともあれ実践開始❗️

鶏肉の低温調理

冷蔵庫を物色すると鶏胸肉とササミを発見❗️❗️

image

解凍開始〜

第1回はシンプルに塩胡椒のみ

そして設定温度と時間は

62度で2時間!!!

ググりまくって僕がだした最善の数値

根拠はほぼ無し!!

  • 解凍
  • 塩胡椒
  • ジップロックへimage
  • 沸騰したお湯を止めてその中に1分
  • 60前後のお湯をヨーグルティアに入れてその中に入れてスタート
  • 出来次第冷蔵庫へimage
  • 熱がとれたら完成❗️

そしてこの瞬間が来ました

カットしてみると

image


、、、、
ほぼ真っ白、、

食べてみると
、、、、
悪くはないけど飛び上がるような衝撃は無し、、

一回目なのでヨシとしよう

さてと、研究開始ですな

(Visited 617 times, 1 visits today)

関連記事

ズッキーニの葉 茎 食べてみました

今ウチの庭で1番調子がいいのがズッキーニ 早く身をつけてくれんかなぁと覗きこんでみると   いるいる❗️めちゃくちゃちっこいけど黄色いのが見えます❗️❗️ちなウチのズッキーニは黄色の種類、正 …

ドライトマトの作り方

庭のトマトが最盛期を迎えてきた こうなると、ほぼ毎日摘み取ってあげないと熟れすぎたり、破裂してしまったりするが、ついついめんどくさがって放置してしまう そして重い腰を上げて摘み取りに行くと案の定、破裂 …

ツムブリとメマル

ふるさと納税 高知県大月町 鮮魚各種 届きました

ふるさと納税 高知県大月町 鮮魚各種 届きました! 去年の暮れにふるさと納税で寄付できそうな金額の枠が少し残っていたので、駆け込みで物色しているとヒット! 高知県大月町 鮮魚各種 1日限定5組✨✨ 日 …

紫蘇の実オイル

今年もたくさんお世話になった庭の紫蘇 おもいっきり生い茂ってます そして最後のクライマックスの紫蘇の実を収穫 思っていた以上に時間がかかる、、 去年、一昨年より確かにたくさん実っているけどちょっとおお …

小鮎の一夜干し

小鮎の下処理 食べ方いろいろ レシピ

先日、琵琶湖に小鮎釣りに連れていってもらい、大量の小鮎をゲット✨ ちょいと釣り過ぎたかなぁと思いつつ止めれん楽しさ そして釣った魚は美味しくいただく この小鮎は、先輩いわく、浜で釣ったので砂が内蔵に入 …

-低温調理部, 食部
-, , , , ,

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です